湘南お天気相談所 | |||||||
トップ | 今日の天気(blog) | お天気の知識 | ひまわり学習 | ツッコミ天気予報の恋人 | リンク集 | 掲示板 |
今月はちょっと視点を変えて南半球を見てみましょう。
赤外画像では54分2秒ころ、水蒸気画像では1時間32分20秒ころになり
ます。
真っ先に目に付くのは、オーストラリアの色が毎日変わること。
11月10日06UTC 日中気温が上がって、オーストラリアは黒く見える。 | 11月10日18UTC 夜間は気温が下がって、オーストラリアは白く見える。 |
これはもちろん、日中は気温が上がり、夜は気温が下がるためですが、すぐ赤道側にあるインドネシアのスマトラ島の変化がそれほど大きくないところからすると、いかに砂漠地帯の温度変化が激しいかということがわかります。一方、スマトラ島はほとんどが熱帯雨林ですから、熱帯雨林地帯では一日の温度変化が少ないことがわかります。変温動物のは虫類が多いのもうなずけますね。
大気の流れを見ると、北半球でも南半球でも赤道付近では雲は東から西へ流れています。この赤道貿易風が弱まるとエルニーニョが、発生するわけです。 赤道より少し極側では西から東へ流れているのがわかります。このことから、南半球ではコリオリ力は運動方向に対し左向きに働いていることがわかります。
たとえば、17日ころから東経170度付近に見られる熱帯低気圧ですが、渦 巻きの向きが日本付近を通る台風とは逆になっています。何となく変な感じがす るのは台風に見慣れているせいでしょうか。
以前、南半球の人に天気図の書き方を指導したときは、このような感覚がやは りあるようで(彼らは、左巻きの台風に奇異な感じを覚える)天気図を南北ひっ くり返したうえに、裏返しにして見ていたことがあります。
来年オリンピックが開かれるシドニーの緯度は南緯33度57分で、11月の 平均気温は19.6度です。 南半球と北半球で半年(6ヶ月)気候がずれていると考えると、日本の5月に 当たりますが、日本の5月の平均気温が19.6度の地点は宮崎市。緯度は北緯 31度55分です。北緯33度57分には下関市があり、ここの5月の平均気温 は14.8度です。 地形の影響があるとはいえ、ほぼ同緯度で同じような気温です。
一方、オーストラリアよりも南の海域では、北半球と違って大陸による摩擦が
無いため、一般に風が強く、低気圧も非常に発達します。地球は必ずしも南北対
照ではありません。
|トップ | |今日の天気(blog) | |お天気の知識 | |ひまわり学習 | |ツッコミ天気予報の恋人 | |リンク集 | |掲示板| |