矢野克彦予報官は実在するか?
第1話を見ました。個人的には深津絵里が好きなので(^_^;)、なかなか可愛く描かれていていいなあと・・・
なかなか良く出来ていると思ったのは、次の2点。
予報会報と呼ばれる予報についての打ち合わせの時間があります。放送では大きなディスプレイの前で矢野予報官が「850の相当温位を見ますと・・・」と説明するシーンがありますが、なかなか本物っぽい(^_^)。
もう一つは、今日のハイライトとも言うべき矢野予報官が雨についての薀蓄を語るシーン。私は「ペトリコール」は知らなかったけれど、確かにあのように気象に関する薀蓄を語り始めるとその場の雰囲気が和むというような事は経験した事があります(私の場合は残念ながら女性二人を前にしてではなかったけれど(^_^;))。
このシーンはちょっといただけないと思ったのは、職場でビールを飲んでいるシーン。
夕方、仕事を終えてという設定のつもりなんでしょうが、あの場所は実際に予報作業を行う場なので、24時間常に誰かが予報作業を行っています。職場で飲むことがないわけではありませんが、少なくともあの場所で飲む事はありません。
では、今回のツッコミネタの矢野予報官について。
- 矢野予報官の経歴は?
現在40歳になるということは、昭和34年生まれ。この年で気象庁本庁の予報官になるためには、1種採用か(いわゆるキャリア)気象大学校卒ということになります。なかなか優秀なんですな(^_^;)。ちなみに現役で気象大学校に入学したとすると、矢野予報官は私と同級生になります(^○^)。
現在気象庁本庁の予報課には残念ながらこの歳の予報官は一人も居ません。
- 予報官とは?
予報作業に携わっていれば「予報官」というわけではありません。「予報官」というのは業種の名称ではなく「官職」です。予報課ではヒラ→技術主任→係長→予報官→補佐官→主任予報官→課長の順に官職が上になります。
公務員に転勤は付き物なので、最初から気象庁本庁に採用され、転勤もせずに予報官になるということはほぼ不可能です。矢野予報官が採用になった頃は、1種採用者は最初は管区気象台で観測・予報業務を行ってから、気象大学校採用者は地方気象台などで観測業務を行い、管区気象台で予報業務を行ってから本庁に転勤というのが多いパターンでした。
- 矢野予報官の仕事は?
予報官と言っても、天気予報を発表することだけが予報官の仕事ではありません。予報関係の調査研究を行う予報官もいますし、予報を発表するためのプログラム開発を行う予報官もいます。ちなみに、現在気象庁予報課には40名以上の予報官がいます。
番組を見る限りでは、矢野予報官は予報会報で説明をしていますので、予報課の短期予報班に所属し、当番で予報に入る1班〜6班のどこかに所属するF当番のようです。F当番のFはForcastの頭文字でまさに予報担当です。関東甲信地方の予報のとりまとめが主な仕事で、この地域に属する地方気象台に対し「地方指示報」で指示を出したり、東京地方の予報を考えたりします。会報で説明するのは他にP当番と呼ばれる班長がいますが、40歳ではまだ成れません(^_^;)。
- 主任予報官とは?
自己紹介した名刺では肩書きが「主任予報官」となっていますが、「主任予報官」は上に書いたとおり予報課では課長に次ぐ役職で統括的な仕事をしており、実際の予報作業には携わっていません。また、現在のところ国家公務員はほぼ完全年功序列制ですので、40歳で主任予報官になることはまず不可能です。
- バツイチの予報官はいるか?
「明日の天気は分かっても女心の分からない予報官」はたぶん沢山居ると思います(^○^)(私もか?(^_^;))。しかし、現在予報課にはバツイチの予報官も居ないわけではありませんが、40歳前後ではいません。
そもそも女性と接する機会の少ない職場ですから、独身の予報官も居ますし、若い職員で独身の人も多いです。気象庁職員とお付き合いしたいという女性がいらっしゃいましたら、紹介しますのでメール下さい(^○^)。
まだまだ、ツッコミしたいところが色々ありますが、それはまた次回以降で・・・
第2話へ行く