湘南お天気相談所 | |||||||
トップ | 今日の天気(blog) | お天気の知識 | ひまわり学習 | ツッコミ天気予報の恋人 | リンク集 | 掲示板 |
さらに、GWの後半まで矢野予報官が行っているように見えますが、短期予報担当であるF当番の仕事は明後日まで。それより先は「週間予報」担当の予報官の仕事で、こちら予報のための打ち合わせはあのように「会報」形式では行われません。
それにしても、平日に仕事を休んで「副長官」とゴルフに行く田口君(^_^;)。平日に有給休暇を取ることはもちろん可能ですが、他の当番者に代わってもらう必要があるので、気を使います。そんな日にゴルフに誘う「副長官」ってなに者でしょう?本物だと主任予報官クラス(管理職です)が文句を言いそう(^○^)。
金子祥子が生蕎麦を持って気象庁を尋ねてきます。放送の終わった4時過ぎだとして、予報作業は終わっているから現業室でお茶を飲むのは良いとして(そんな事はまずないが(^_^;))、レーダーらしき物を見て明日の長野は良い天気だと言いますが、レーダーで分かるのはせいぜい数時間先まで。明日の天気のことを言おうと思えば、まず数値予報の結果を見せるのが本当でしょう(少なくとも私ならそうする)。
ところで、ドラマの中に気になる小物がいくつか出てきます。今回はそのお話を。
第2話で天気に興味を持った原田早知が本屋さんで見つけた本がこれです。「図解」という所が分かりやすいと思ったのでしょうか? 本の内容の一番最初が、最も興味があった雨の事を説明するページになっており、「水蒸気を含んだ空気が上昇して、上空で冷やされて雲をつくり、液体の水になって地面に落下する」と書いてあります。子どもに説明するシーンで、これをかなり省略して説明していますね(^_^;)。 実際にはなぜ上昇気流が起きるか、なぜ冷やされるかといったことが分からないと本当に理解したとは言えないわけで、この本にはそういったことも説明してあります。 この本の監修は村松照男氏。現職の気象庁職員でこの4月から札幌管区気象台の技術部長になりました。 大きな書店であれば、見つけることができると思います。ナツメ社、1,200円。 |
|
第3話で雲に興味を持った金子祥子が蕎麦を茹でながら眺めていた雲の本がこれです。 雲の種類の写真とその説明はもちろん、その他の大気光象の写真などが掲載されており、非常に良く出来た写真集です。特に、その写真の取り方(カメラの選択など)の説明があるのが、この手の本では珍しいと思います。 ところで、この本の値段は4,762円。「ちょっと買ってみよう」と思って買える値段ではありませんねえ(実は私もまだ買っていない(^_^;))。ラジオのDJって、必要経費がみとめられているんでしょうか? 大きな書店でもなかなか見つけられないと思いますが、気象庁内にある「津村書店」には売っています。津村書店には、このほかにも色々な気象、地震、火山関係の本が沢山あります。気象予報士を受験する人が、ここでおじさんに相談に乗ってもらって本を買い求めているのをしばしば見かけます。金子祥子もここで買ったのかな?くらいむ出版 |
|
矢野予報官の部屋に飾ってある、大きなカレンダーがこれです。第4話の冒頭で4月分をめくって5月3日の娘との約束を確認していますね。写真の部分は気象衛星の写真が使われていて、4月は「海洋上の高気圧圏内の雲」とタイトルが付いた気象衛星「ひまわり」の可視画像が使われています。 その他にもNASDA(宇宙開発事業団)の解析したオゾンホールの写真(5月)や極軌道衛星「ランドサット」の撮影した山岳波(11月)の写真なども掲載されています。それらの写真には、元気象衛星センターデータ所長で現在(財)日本気象協会調査役の黒崎明夫氏と、元気象衛星センター解析課長で現在(財)日本気象協会職員の黒田雄紀氏の解説が付いています。 もちろん、私の部屋にも飾ってあります(^_^)。毎年発行されているので、学校の先生などにも人気があります。 大きな書店でも売っていますが、年末になると気象庁内の「気象庁生協」で割引で買うことができます。この「生協」その名の通り、気象庁職員が組合員となって生協の仕組みで運営されています。飲み物、菓子類からお酒まで(日本酒の品揃えがすごい!(^_^))扱っていて、ほとんどの物が市価よりも安いです。(株)日宣、2,800円。 |
|トップ | |今日の天気(blog) | |お天気の知識 | |ひまわり学習 | |ツッコミ天気予報の恋人 | |リンク集 | |掲示板| |